花粉症について

今や日本人の4人に1人が花粉症だと言われています。
神奈川県でも花粉症に悩んでいる人は少なくありません。
ここ数十年で急激に増えた花粉症は、もはや国民病ではないでしょうか。
つらい花粉症の治療と対策をまとめました。

横浜市港北区 耳鼻科での花粉症治療

花粉症は、耳鼻科か眼科の病院受診が一般的です。
鼻や喉の症状がひどければ耳鼻科へ、目に強く症状が出ていれば眼科へ。
アレルギー科の病院でもOKです。
横浜市港北区の耳鼻科はしばしばアレルギー科も一緒になっています。
三保耳鼻咽喉科はどうでしょうか?

三保耳鼻咽喉科の情報

郵便番号 222-0037
住所 神奈川県横浜市港北区大倉山3丁目26-6
カナガワケンヨコハマシコウホククオオクラヤマ
電話 045-545-8711
地区 大倉山
診療時間
最寄り駅

三保耳鼻咽喉科周辺地図

三保耳鼻咽喉科周辺詳細マップ(googlemap)

横浜市港北区 耳鼻科での花粉症治療

一般的な耳鼻科での花粉症治療について、書いています。
三保耳鼻咽喉科と直接の関係はありません。
病院や医師ごとに治療方針は違います。
あくまで一般的な流れとしてお読み下さいね。

花粉症の検査、チェック

鼻の視診、鼻水の顕微鏡検査、血液検査、皮膚反応テストなどを行います。
花粉症と本人は信じていても、実は他のアレルギー(ハウスダストやダニ)というケースもあります。
また、花粉症の中でもスギ花粉なのか、ヒノキなのか、他の草花なのか原因を見極めるのも大事です。

横浜市港北区 耳鼻科の治療

耳鼻科での花粉症治療は、薬物療法、レーザー治療、減感作療法(舌下免疫療法)などがあります。

お薬とレーザーは対症療法です。
今ある症状を抑制します。
一時的な症状の緩和で、根本的な治療ではありません。

減感作療法は体に少しずつアレルギー源(アレルゲン)を入れて、体をアレルギー源に慣らす治療法です。
3年以上と長い時間がかかりますが、体質改善による完治を目指します。
減感作療法は昔はアレルゲンの皮下注射でした。(皮下免疫療法)
近年、治療薬を舌の下に投与する「舌下免疫療法」も、限定的ですが保険適用になりました。
舌下免疫療法は皮下免疫療法に比べ、自宅でも行えるのが特徴です。

レーザーや減感作療法は、対応している病院が限られます。
自分にどこまで治療が必要なのか判断するためにも、まずは近くの耳鼻科の受診をおすすめします。

花粉症に保険は効くの?

横浜市港北区で診察を受けて医師が必要と判断した検査や治療(お薬)には、健康保険が適用されます。
通常通り3割負担です。

初診時の費用、料金は?

検査の種類によりますが、検査だけで5000円程度はかかる場合が多いです。(3割負担時。検査内容により異なります)
耳鼻科を受診する際は、初診料や薬代を含めて、1万円程度お財布にあると安心です。

横浜市港北区 花粉症対策

花粉症は日本人の25%が該当すると言われています。
特に近年になって増加傾向で、近い将来、もっと増える可能性が高いです。
「国民病」とも言える花粉症の、自分でできる対策をまとめました。
横浜市港北区の耳鼻科で行われる治療と合わせてやっみて下さいね。

花粉症対策の基本

できるだけ花粉にさらされないようにする。
これに尽きます。

花粉症対策、具体的なやり方を見ていきましょう。

横浜市港北区 花粉飛散状況に気を配る

環境省の花粉情報や天気予報を見て、横浜市港北区の花粉の量をチェックします。
花粉が多い日はできれば外出を控えたいところです。
外出する時は、マスクや眼鏡(ゴーグル)で防御を固めましょう。

花粉対策めがね


家に花粉を入れない

家に帰ったら、玄関先で髪や服についた花粉をよく落とします。
ウールなどけばだった生地は花粉がつきやすいです。
ポリエステルなどつるつるした布は花粉がつきにくいですよ。
服の花粉は手で払ってもいいですし、念入りにやるにはブラシも効果的です。
花粉を落とした後は、部屋着に着替えましょう。


洗顔やうがいで顔や喉の花粉を洗います。
鼻もかんでおきましょう。

洗濯物や布団は屋外に干さないで下さい。
もし既に布団に花粉がついてしまっていたら、クリーニングに出すのもよいです。

こまめに掃除して家に花粉をためないようにするのも重要です。
どんなに注意しても多少は室内に入り込んでしまいます。
窓際、窓のさんは花粉がたまりやすいので、気をつけて下さい。
空気清浄機を使うのもいいですね。


花粉症対策はこの他にも、規則正しい生活(充分な睡眠と適度な運動、栄養バランスの取れた食事)も大事です。
横浜市港北区での耳鼻科の治療とあわせ、出来る限り日常でも花粉症対策を行って下さいね。

プライバシーポリシー

当サイトは三保耳鼻咽喉科とは無関係です。